森永製菓よりこの秋から販売開始された「白い板チョコアイス」を実際に購入してきたので実食レビューしていきたいと思います。
こちらの「白い板チョコアイス」は2019年・2022年の秋冬で販売されていましたが、人気の声に応えて3度目の発売となります。
森永製菓は小枝やダースなどのチョコレート製品が人気なのでアイスと融合したらどんな味なのか楽しみですね。
※白い板チョコアイスは投稿時点ではネット販売されておりませんでした。人気もあると思いますが、後日追加されると考えられます。


白い板チョコアイスを購入レビュー

早速、購入した森永製菓から発売された「白い板チョコアイス」をいただいていきたいと思います。板チョコは馴染みがあるので、安心感のあるデザインになっています。

箱に入って販売されていますが、真ん中できれるので半分食べておいておくとか出来そうです。実際はかなりの甘さだったので、半分くらいで良いという人にはちょうどいい仕組みになっていますね。

箱から取り出したので、銀袋から開けていきたいと思います。

白いお皿の上で開けていきますね。

開けてみると、想像通りに板チョコを模した形になっています。チョコの部分にはクランチが入っているので、チョコの中にはツブツブがみて取れます。

裏側も同じような風合いです。

一見するとアイスには見えませんが、しっかりと冷たくどんな味なのか楽しみです。

裏側のチョコ部分までクッキークランチが入っているのがわかります。

中の様子が気になるので、割って確認してみました。

いかがでしょうか?チョコの厚みがかなり太いです。

さらに中の部分はこうなっています。しっかりとバニラアイスが詰まっています。

実際にいただいてみましたが、非常に甘く。とても甘く。というか甘すぎるくらい甘いです。簡単にいうと最高です。
ホワイトチョコの甘さが結構強めで超濃厚なので、アイスの冷たさに負けていないのでしっかりチョコレートを食べた感覚があって良いです。というかコクがすごいです。
クッキークランチもザクザクとした食感があり、ホワイトチョコと相まってとても美味しいです。中のバニラはいつもの安定バニラです。安心のお味です。
甘さに浸りたいのであれば、この白い板チョコアイスはおすすめのアイスになっています。
わたしは1回で食べるのが甘過ぎてきつかったので、2日に分けていただくことにしました。大満足です。
スポンサーリンク
白い板チョコアイス 商品概要


白い板チョコアイス 販売期間は?いつから?
2023年9月25日(月)~ 販売終わりは未定(秋冬限定)
公式サイトを確認しましたが、販売開始は2023年9月25日からで、販売終わりの記載はありませんでした。こちらの商品は秋冬限定で販売するということなので来年2024年1〜2月頃までは販売されていそうです。
それと嬉しいニュースです。こちらの商品は大人気のため今年からは毎年秋冬限定で販売されるようです。これで毎年の楽しみが増えますね。
白い板チョコアイス カロリーは?

栄養成分 1個 あたり
- エネルギー:303kacl
- たんぱく質:2.3g
- 脂質:21.9g
- 炭水化物:24.2g
- 食塩相当量:0.1g
1個あたりのカロリーは303kcalとなっています。
白い板チョコアイス はどこで販売している?
- コンビニ
- スーパー
- ドラッグストア
- 一般小売店
全国のコンビニやスーパー、ドラックストアなどで販売しています。わたしはスーパーで購入しました。
白い板チョコアイス 料金は?
白い板チョコアイス=173円(税込)となっています。
スーパーやドラックストアなどで購入する方が、少し安く販売されていることが多いです。
スポンサーリンク
おわりに
森永製菓の白い板チョコアイスは、2023年の9月25日から販売開始されて、秋冬限定商品ということで販売されています。
販売終了時期は明記されていませんでしたが、販売量をある程度限定していると考えられるので、気になる方はなくならないうちに購入しましょう。
冬の終わりはいつ頃かわかりませんが予想では、1月中は販売していそうで2月前半くらいまでかなと予想します。
めちゃくちゃ美味しいので今のうちに食べまくっておきましょう
※白い板チョコアイスは投稿時点ではネット販売されておりませんでした。人気もあると思いますが、後日追加されると考えられます。



日本ブログ村のランキングに参加しています、よければクリックお願いします。
